玄関ドアダイノックシート貼り工事 2025/4/21 シート【3M】PS-1184 玄関ドアのダイノックシート貼り工事です。 日当たりが良く表面のシートが劣化により割れてしまい 剥がれてしまっています。 耐候性のあるシートの中から現状に最も近い色で...
【リリカラ】クッションフロア2023-2028発行 2025/3/12 クッションフロアの新しい柄をご紹介します。 水廻りに使いやすい石目柄をはじめ、リリカラならではのデザインが空間を彩ります。 【写真】 ジェロコンク ダークなカラーと表面のパールの対比が...
ダイノックシート 2024/12/6 【3M】ダイノックシート PA-045 吊り棚の扉のガラスパネルとフレームの隙間の劣化による シミを隠す為に表面にダイノックシートを貼りました。 レンジフードの色に合わせメタル風のシートを貼りま...
ハニカムスクリーン「ブレア」 2024/5/11 【タチカワブラインド】ハニカムスクリーン「ブレア」 ハニカムスクリーン「ブレア」はハニカム(蜂の巣)構造の生地がつくる空気層により、高い断熱性のある窓まわりのアイテムです。 「ブレア ...
スラット交換 2024/5/8 ブラインドのスラット(羽)交換 曲がってしまったスラットを交換しました。 ブラインド下部の昇降コードの結び目を解き 交換するスラットまで、昇降コードを抜き取り スラットをスライドさせて交...
化粧フィルムシート施工 2023/12/7 キッチン吊り戸の内部 【サンゲツ】リアテック TA-4735 粘着剤付化粧フィルム を貼りました。 原因不明で一部のシートが剥がれてしまっていましたが 残りのシートを剥がし 下処理をして 化粧...
壁紙の補修 2023/8/9 壁紙の補修を行いました。 貼替工事の際、既存の壁紙を剥がしますが下の薄い紙(以下、下紙)が残ってしまします。 その上に新規で壁紙を貼った時、新規壁紙に付けた糊の水分を下紙が吸って 下紙に...
クロス工事 2023/7/19 廊下の天井に木目クロスを貼りました。 【サンゲツ】RE53284 ヴィンテージ風の木目です。 以前の普通の白いクロスに比べ 少し暗いイメージになりましたが それ以上に重厚感と高級感が出ています...
玄関ドア ダイノックシート 2022/6/25 玄関ドアにダイノックシートを貼りました。 アパートドアなのですが、ホワイトウッド柄が個性が強い柄のため おとなしい木目柄に変更したいとのことで3か所施工しました。 アパート用玄関ドアのた...
ハニカムスクリーン 2022/6/17 【SEIKI販売】ハニカムスクリーン 採光タイプ 断熱レール仕様 の取付をいたしました。 冷暖房効率を上げるための対策です。 廊下に取付いたしましたが、この商品は窓用の為 正面からのみ昇降操...
フロアータイル 2022/6/11 フロアタイルの施工 壁の移動のリフォームにて壁を撤去した床部分に使用する 既存と同じフローリングが手に入らないため お部屋のアクセントと壁に貼られたレンガタイルの雰囲気に合う 床材(フロ...
フロアータイル工事 2022/1/7 既存のフローリングがシート貼りの量産品で キズや水をこぼしたかでシートが捲れていました。 フローリングのベース下地も水分で膨れてしまい 修復が不可能なため上にフロアータイルを貼りました。
収納扉 2021/11/18 収納扉としてアコウォールを取付しました。 以前は観音開きの収納ドアがありましたが、 観音扉は扉を開けるスペースが必要になり 部屋を広く使えないとのことで 折れ戸に取り替えました。 アコ...
【シンコール】マグマジック設置 2021/6/2 【シンコール】マグマジックSPの設置をしました。 壁紙に直接マグネットが付く、下地の施工です。 サイズはいくつかあります。今回は900mmx600mm。 厚みは0.45mmです。 1. 石こうボードに...
店舗 カウンター下の壁 2021/3/5 カウンター下の壁がビニールクロスだった為 お客さんが座ると どうしても靴が当たり 壁にキズや汚れが付いてしまう。 ↓ 傷にも強く汚れも落としやすい 長尺フロアー(土足用床シート)を壁に貼り...
ラグマット・レースカーテン 2021/3/5 <ラグマット> 【スプリングバレー】ジャイプールラグESK430 インド製の手織りのラグ <レースカーテン> 【マナトレーディング】ハーレクイーンkimie131458
玄関フロアータイル 2020/11/27 【サンゲツ】IS-857 既存の100角磁器タイル ⇓ 左官にて目地埋め ⇓ アースシールにて細かい凸凹を均し ⇓ フロアータイル接着 *水平面の出隅はフロアー金物にて小口を隠すように取付 *接...
上吊間仕切り引き戸 2020/7/3 部屋の仕切りや収納の目隠し、出入りの扉としてもお使いいただけます。 「間口を広く確保したい」、「スムーズに出入りしたい」など、用途に合わせて選べる豊富なラインナップと、 1mm単位のオーダー...
コルクタイル 2020/6/5 【東亜コルク】COE-L3 既存のフローリングの表面が割れてはがれていました。 表面が浮いている部分を剥がしてサンドペーパーで均し 凹凸が無くなる様にパテで(アースタック)均しました。 その上...
カーペット張替 2020/2/28 カーペットの張替工事 既存カーペット(メーカー不明) 既存フェルト(ニードルフェルト) ⇓ 新規カーペット【サンゲツ】NA-56 フェルト【関西フェルト】ハイクッション ループパイル...
店舗用クッションフロアー 2019/12/20 【サンゲツ】CM-4245 住宅のキッチンに店舗用クッションフロアー(2.6mm)を貼りました。 一般のクッションフロアー(1.8mm)に比べ 表面が少々硬質でクッション性もあり さらっとした肌触り...
シャンデリア 2019/11/29 【Panasonic】LGBZ2434 ¥250000(税別)/台 取付費別途 シャンデリアの華やかさと、シーリングライトの機能性が融合した 新スタイルの主照明「シャンデリング」 設置は簡単ですが 上を見...
べニア下地クロス貼 2019/7/5 べニア下地の天井にクロス貼ります。 そのままクロスを貼ってしまうと 数日後、べニアの灰汁が出てクロスの表面にシミとなって出てきます。 すべてのべニアから灰汁が出るわけではありませんが 特...
ガラスフィルム工事 2019/6/14 ガラスフィルムの施工を致しました。 適度に外が見えて 外からは中が見えにくくしたい との要望で、シンプルで花や葉柄がいいということで こちらの商品に決定【サンゲツ】GF-760 要望通りの商品...
フロアータイル 2019/5/24 【サンゲツ】フロアータイル IS-737 洗面脱衣室に石目調のフロアータイルを貼りました。 このフロアータイルはエッジ部分がラフ目地加工といい 石を削り落としたように見せる加工がされています...
フロアータイル工事 2019/4/19 フロアータイル工事です。 商品は【サンゲツ】WD-731 木目のフロアータイルですが この商品はフローリングのような150x900の長いものではなく225mmx225mmも正方形です。 色も1つの品番に3...
内装リフォーム 2019/2/22 ・襖紙の貼替 汚れ、キズ、破れ等があった襖紙の貼替をしました。襖の種類にもよりますが、今回は本襖の為、押入襖の枠を外し、襖紙を貼替し、枠を組み直す作業になりました。 ・CF貼替 便器...
部屋の形に合わせてカーペット置き敷 2018/12/14 置き敷きカーペットを部屋の形にカットして 端を同色の糸でオーバーロック(解れ止め・篝縫い)をしました。 グリッパーで施工したかのように 壁にピッタリ収めることができました。
クロス下地処理(土壁) 2018/12/7 「土壁で出来た壁にクロスを貼る」 土壁が痛みが無く触ってもポロポロと落ちてこない様であれば 土壁の上から固着剤を塗り 表面を固める事も出来ます。 表面を噴霧器で濡らします。 ↓ 仕上げ...
クッションフロアー 2018/11/16 クッションフロアーの貼替をしました。 吹抜けになっている階段途中の物入れの上部です。 クロス貼り替え工事を行っているときに 剥がれかけているクッションフロアーがありましたが そこは依頼...
防滑ステップ 2018/11/2 鉄骨階段のステップ部分(モルタル充填用ステップ)に 防滑ステップシートを貼りました。 このシートを貼ることにより ・モルタルの保護 ・塗装の保護 ・錆の侵入・進行を遅くする ・昇降時の音...
カーペット オーバーロック 2018/10/26 カーペットのオーバーロック現場施工 7mx5mの部屋の置き敷きカーペットを設置いたしました。 通常よくあるロールカーペットは巾3.64mです。 今回3.64mx5mを2枚並べて 部屋の形にカットし...
長尺塩ビシート(硬質床シート) 2018/10/19 【サンゲツ】PM1356 室内に長尺塩ビシートを貼りました。 クッションフロアー(CF)と違い、発砲層が無いため 硬質で耐久性・耐摩耗性に優れています。 既存フロアーの上に貼る工事で、念の為 ...
黒板クロス 2018/10/12 黒板クロス施工 【サンゲツ】TH9336 石膏ボードの上に厚さ0.4mmのマグネット下地のパネルを貼り パテ処理後黒板クロスを貼りました。 黒板クロスはもちろんチョークで書くことが出来ます。 消...
アクセントクロス 2018/5/25 【リリカラ】LW2494 他の壁面は無地の織物調クロスを貼り 壁面の一部をアクセントを付け柄物のクロスを貼りました。 シノワズリースタイルをイメージし かつ、ナチュラル感を残して床材の色に合...
【リリカラ】赤い壁紙 LW-2278 2018/4/20 赤(ワインレッド)と白のコントラストの部屋に仕上げました。 お部屋の 2面を赤いクロスを貼り、白い窓枠とブラインド、 照明のスイッチやエアコンの白が際立ち ナチュラルな色合いのフローリン...
【トキワ】チョイ書きフィルム チョイ書きフィルムは壁面・ガラス等に貼り付けて複数の筆記用具で書き消し出来る黒板、ホワイトボードの代替品となります。 学校や教育施設での黒板やホワイトボードの代替品、オフィスの会議室壁面をホワイト...
フロアータイル 2018/3/16 賃貸マンションのリフォームにて 元々、クッションフロアーが貼られていた床ですが、 クッションフロアーを剥がし、容易にメンテナンスが出来る フロアータイルに貼替ました。 クッションフロアー...
建具のシート貼り 2018/3/9 建具に塩ビシートを貼りました。 使用したシートは 【サンゲツ】リアテック 建具の表面材が剥がれてしまっている為、剥がれた部分にパテを入れ研磨し 平坦にします。 【サンゲツ】リアテック専用...
フロアータイル 2018/3/2 【リリカラ】LYタイル LYT83356 キッチンにフロアータイルを貼りました。 リビングのフローリングによく似たウッドタイルです。 目地も極力 目立つ所から合わせて貼りました。 汚れやすいキッチ...
カーペット貼替 2018/2/16 カーペット貼替工事 既存にのカーペットを剥がし 部屋の周囲にグリッパーを打ち、フェルトを敷きこみ 新しいカーペットをグリッパーに引っ掛けます。 7mmのフェルトがカーペットの下に敷きこ...
鏡の取付 2018/2/9 鏡の取付 いつも現状回復工事や内装貼替など、お世話になっているマンションのオーナー様より 洗面所のクロス貼替と鏡の設置の依頼をいただきました。 リフォーム前は洗面化粧台が設置しておりま...
フロアーリペア 2017/12/8 フローリングのリペアの写真です。 練習でやってみました。 キズの廻りのバリ取りなどの下地処理をします。 ↓ 樹脂パテ(近似色よりやや白っぽい色)をコテで溶かし入れます ↓ 余分な樹脂パテを...
アコーディオンドア 【ニチベイ】アコーディオンドア やまなみ ネーベル スケルトン L-118 廊下にある3帖ほどの納戸にアコーディオンドアを取付けしました。 納戸には収納棚・箪笥などが置いてあり 目隠しで付けました。 ...
建具に空いた穴の補修 建具(クローゼット折れ戸)に空いた穴をパテで埋め 似寄りのダイノックシートを貼りました。 右の扉は貼った後 中央は貼っている所で、シートの両側をカットすれば完了 左は貼る前です。 似たシートがあれ...
モデルルーム 2017/9/15 マンションのモデルルームに カーテンを設置しました。 モノトーンでシックな家具に調和するよう 無地で同系色のカーテンを選択。 壁の大半を占める大きな窓ですので あまり主張せず、部屋・家具...
トイレの内装リフォーム 2017/7/7 こちらのお宅は2世帯住宅でトイレが3ヶ所ありました。 各トイレの内装リフォームの写真です。 こちらはトイレの壁紙施工の写真です。 既存は、腰下はピーリング(羽目板)で 上部はじゅらく壁で...
ガラスフィルム施工 2017/6/13 ガラスフィルム【3M】SH2FGAT アルタイル いつもガラスフィルム・ダイノックシート工事でお世話になっている SCOPEさんに貼ってもらいました。 和紙の雲竜柄のフィルムですが、床タイルのマーブル...
光漏れ防止 2017/5/19 高級賃貸マンションの 主寝室のカーテンです。 光漏れを防止するため、ドレープカーテンの両側は レースのカーテンを巻き込むように 取付しました。 通常のドレープカーテンの発注巾より20cmほ...
造作吊戸 2017/2/24 造作吊戸を設置しました。 もともと吊戸を設置できるように補強されている所ではないので 重たい物は載せられませんが軽量の物を入れることを確認した上で 設置しました。 採寸をして既製品を探...
【ハンターダグラス】シルエットシェード LDにハンターダグラスのシルエットシェードを設置しました。 1つの窓に2台を取付けしましたが、連装仕様にて発注し、ベイン(スラット)の高さを合わせています。 シルエットシェードはファブリックを使ってい...2017/2/10 【ハンターダグラス】シルエットシェード 2インチ ホワイトダイヤモンド LDにハンターダグラスのシルエットシェードを設置しました。 1つの窓に2台を取付けしましたが、連装仕様にて発注し、...
【シンコール】クッションフロアー Concept コンセプト ポンリュームは住宅向けのクッションフロアです。 本物のようなリアルな質感、 ポンリュームだからこそできるパターン 理想のインテリアスタイルにお応えする 全230点をラインアップ。
アコーディオンカーテン 2016/10/7 【タチカワブラインド】 No.6104 グラス ビーニーㇽレザーにパールを配合し光沢感のある透け感が とてもきれいでした。 今回は車庫の奥にある作業場との間仕切りとして使用しました
レイフロアー 2016/9/30 【リリカラ】レイフロアー 床材の貼替をしました。 既存はピールアップ接着剤でタイルカーペットが貼ってあり すべてはがした後 同様のピールアップ接着剤を均一に塗り レイフロアーを貼りました。 ...
間仕切り折れ戸 2016/9/9 【タチカワブラインド】 アコウォール AW-41ホワイト W3450mmxH2385mm 片開き 全てのパネルが連結している波型パネル。 部屋に馴染みやすい木質感パネル。 今回はパネル巾・丈が大きく ...
戸襖クロスの貼替 2016/8/5 戸襖のクロスを貼替ました。 愛犬がひっかきボロボロになってしまい 貼りかえることになったそうです。 今回使ったクロスは 【トキワ】マッスルウォール TMM-817 名前の通り 表面強化された壁紙...
壁紙の貼替工事 2016/7/26 壁紙の貼替をしましたが、この物件は25年前に建ったバブル時の高級マンションです。 いわばマンション(万ション)ではなく『億ション』です。 既存の壁紙は、現在 主流となっているビニールクロ...
階段のフロアータイル仕上げ 2016/5/25 階段に貼ってあったCFシートを剥がして、フロアータイルを貼りました。【リリカラ】LYタイル LYT83273 鼻見切り:【ヤスダ】ノンスリップISA-03BK 3段廻り13段上がり 巾800mm 施工...
マグネットが付く壁 2016/5/25 既存の壁紙を剥がし、特殊糊でマグネットシートを貼り、その上から 壁紙を貼ります。鉄粉が混ぜ込んでいるマグネットシートなので 少し強めのマグネットじゃないと付きませんが、かなり便利です。 ...