ダイノックシート 2024/12/6 【3M】ダイノックシート PA-045 吊り棚の扉のガラスパネルとフレームの隙間の劣化による シミを隠す為に表面にダイノックシートを貼りました。 レンジフードの色に合わせメタル風のシートを貼りま...
天窓ロールスクリーン 2024/10/17 【タチカワ】ロールスクリーン傾斜窓タイプ RS8323遮熱 マンションの最上階の廊下にトップライトが設置されており 毎年、夏は廊下全体が高温になり御入居者が苦労されていて よしずをカーテン...
シンコール 遮熱レース リビングダイニンブで思い切って遮熱レース1枚を選択されたお部屋です。 遮熱というと遮熱特有のギラギラとした光沢が無骨な生地が多いですが こちらはおしゃれな遮熱レースをお探しの方におすすめの生地で...
タチカワ 調光ロールスクリーン ルミエ 2024/5/17 日当たりがかなり良いリビングダイニングには 遮光タイプの『ウェール遮光 RS-110』をお選びいただきました。 光はお好みの光量に調節しながらも明るい開放的な空間に!
TOSO バーチカルブラインド デュアルシェイプ style D 2024/5/9 TOSO バーチカルブラインド デュアルシェイプ style D ルーバーの両端に動きのある形にデザインした製品です。 機能的には通常の縦型ブラインドと同じです。 デザイン重視のバーチカルブラインド...
スラット交換 2024/5/8 ブラインドのスラット(羽)交換 曲がってしまったスラットを交換しました。 ブラインド下部の昇降コードの結び目を解き 交換するスラットまで、昇降コードを抜き取り スラットをスライドさせて交...
フジエテキスタイル “アーキ”のドレープカーテン 2024/4/11 フジエテキスタイル "アーキ" FA6607 NLをリビングのドレープに使用した例のご紹介です。 品の良いモダンな柄が落ち着いた雰囲気のお部屋にぴったりでした。 NL色のコントラスト抑えめのピンクベー...
ナチュラルな風合いのシアー 2024/4/8 ファッション関係のお嬢様が中心となってこだわってお選びになった生地 Suminoe U9365 で全部屋設置させて頂きました。 ざっくりとしたナチュラルな風合いとお色目で、柔らかな光と風を感じるお部屋に。
【ニチベイ】大型電動バーチカルブラインド 2024/3/20 幅4m 高さ6mの大型電動バーチカルブラインドです。 スラットはNBグラス - A9886 ライトアイボリー(遮光1級-B) 75mm設定のルーバーのピッチに100mmのスラットを使用し 2台の継ぎ目部のスラッ...
化粧フィルムシート施工 2023/12/7 キッチン吊り戸の内部 【サンゲツ】リアテック TA-4735 粘着剤付化粧フィルム を貼りました。 原因不明で一部のシートが剥がれてしまっていましたが 残りのシートを剥がし 下処理をして 化粧...
壁紙の補修 2023/8/9 壁紙の補修を行いました。 貼替工事の際、既存の壁紙を剥がしますが下の薄い紙(以下、下紙)が残ってしまします。 その上に新規で壁紙を貼った時、新規壁紙に付けた糊の水分を下紙が吸って 下紙に...
クロス工事 2023/7/19 廊下の天井に木目クロスを貼りました。 【サンゲツ】RE53284 ヴィンテージ風の木目です。 以前の普通の白いクロスに比べ 少し暗いイメージになりましたが それ以上に重厚感と高級感が出ています...
玄関ドア ダイノックシート 2022/6/25 玄関ドアにダイノックシートを貼りました。 アパートドアなのですが、ホワイトウッド柄が個性が強い柄のため おとなしい木目柄に変更したいとのことで3か所施工しました。 アパート用玄関ドアのた...
ハニカムスクリーン 2022/6/17 【SEIKI販売】ハニカムスクリーン 採光タイプ 断熱レール仕様 の取付をいたしました。 冷暖房効率を上げるための対策です。 廊下に取付いたしましたが、この商品は窓用の為 正面からのみ昇降操...
フロアータイル 2022/6/11 フロアタイルの施工 壁の移動のリフォームにて壁を撤去した床部分に使用する 既存と同じフローリングが手に入らないため お部屋のアクセントと壁に貼られたレンガタイルの雰囲気に合う 床材(フロ...
フロアータイル工事 2022/1/7 既存のフローリングがシート貼りの量産品で キズや水をこぼしたかでシートが捲れていました。 フローリングのベース下地も水分で膨れてしまい 修復が不可能なため上にフロアータイルを貼りました。
収納扉 2021/11/18 収納扉としてアコウォールを取付しました。 以前は観音開きの収納ドアがありましたが、 観音扉は扉を開けるスペースが必要になり 部屋を広く使えないとのことで 折れ戸に取り替えました。 アコ...
【シンコール】マグマジック設置 2021/6/2 【シンコール】マグマジックSPの設置をしました。 壁紙に直接マグネットが付く、下地の施工です。 サイズはいくつかあります。今回は900mmx600mm。 厚みは0.45mmです。 1. 石こうボードに...
店舗 カウンター下の壁 2021/3/5 カウンター下の壁がビニールクロスだった為 お客さんが座ると どうしても靴が当たり 壁にキズや汚れが付いてしまう。 ↓ 傷にも強く汚れも落としやすい 長尺フロアー(土足用床シート)を壁に貼り...
ラグマット・レースカーテン 2021/3/5 <ラグマット> 【スプリングバレー】ジャイプールラグESK430 インド製の手織りのラグ <レースカーテン> 【マナトレーディング】ハーレクイーンkimie131458
玄関フロアータイル 2020/11/27 【サンゲツ】IS-857 既存の100角磁器タイル ⇓ 左官にて目地埋め ⇓ アースシールにて細かい凸凹を均し ⇓ フロアータイル接着 *水平面の出隅はフロアー金物にて小口を隠すように取付 *接...
電動ロールスクリーン 2020/7/22 【ニチベイ】電動ロールスクリーン 傾斜窓の上部にロールスクリーン本体を取付し 窓に沿ってガイドワイヤ-を設置。 下部にモーターを設置し昇降コードを結束します。 電源(ACコンセント)に差し...
上吊間仕切り引き戸 2020/7/3 部屋の仕切りや収納の目隠し、出入りの扉としてもお使いいただけます。 「間口を広く確保したい」、「スムーズに出入りしたい」など、用途に合わせて選べる豊富なラインナップと、 1mm単位のオーダー...
コルクタイル 2020/6/5 【東亜コルク】COE-L3 既存のフローリングの表面が割れてはがれていました。 表面が浮いている部分を剥がしてサンドペーパーで均し 凹凸が無くなる様にパテで(アースタック)均しました。 その上...
バーチカルブラインド 2020/5/23 【タチカワブラインド】バーチカルブラインド W4350mmxH2370mm 片開きx2台 巾4.35mの片開きの縦型ブラインドです。 取付場所がマンションの22階 エレベータ―には入らない為、打合せ時に...
ハンターダグラス ルミネットシェード 2020/4/3 ルミネットシェードはニュートラルで繊細なドレープラインが印象的なバーチカルシェード。 180度回転する縦型のファブリックベインがより 自由なライトコントロールとプライバシーコントロールを可...
カーペット張替 2020/2/28 カーペットの張替工事 既存カーペット(メーカー不明) 既存フェルト(ニードルフェルト) ⇓ 新規カーペット【サンゲツ】NA-56 フェルト【関西フェルト】ハイクッション ループパイル...
スタイルカーテン 2020/1/17 レース:(ボトムウェーヴ)裾の形を自由にデザインできるスタイル。 裏面についているフックの位置を変えることで、 開口部をお好みの形に。 フリルをあしらったキュートなデザインは、 お部屋の...
店舗用クッションフロアー 2019/12/20 【サンゲツ】CM-4245 住宅のキッチンに店舗用クッションフロアー(2.6mm)を貼りました。 一般のクッションフロアー(1.8mm)に比べ 表面が少々硬質でクッション性もあり さらっとした肌触り...
シャンデリア 2019/11/29 【Panasonic】LGBZ2434 ¥250000(税別)/台 取付費別途 シャンデリアの華やかさと、シーリングライトの機能性が融合した 新スタイルの主照明「シャンデリング」 設置は簡単ですが 上を見...
浴室木目調ブラインド 2019/11/22 【タチカワブラインド】フォレティアエグゼチェーンタッチアクア50 *フォレティア・・・【タチカワブラインド】の木製ブラインドの総称 *エグゼ・・・スラットに昇降コードを通す穴が無い、光漏...
縦型ブラインド(変則分割) 2019/9/27 縦型ブラインドの設置をしました。 大きな窓は左側のみ開閉が出来る窓です。 テラスに出る際、左側のみ開閉し出入りしやすい様に 2台連窓のうち左側のみ巾を小さくしました。
【タチカワブラインド】フォレティアチェーン 2019/8/30 安全性・操作性に優れた「チェーン操作」にリニューアルされました。 発売後、初めて取付工事を致しました。 今まで、ループコードに見慣れていたせいか 若干違和感とともに高級感にかけた感じもし...
【タチカワ】ロールスクリーン デュオレ 2019/7/12 【タチカワブラインド】ロールスクリーン デュオレ 品番:RS-543 クエンテ防炎 ドレープとレースのボーダー生地を前後に重ねて1枚にセットし、 上下にスライドさせることでボーダーの重なり具...
べニア下地クロス貼 2019/7/5 べニア下地の天井にクロス貼ります。 そのままクロスを貼ってしまうと 数日後、べニアの灰汁が出てクロスの表面にシミとなって出てきます。 すべてのべニアから灰汁が出るわけではありませんが 特...
ローマンシェード生地交換 左が交換後 右が交換前 2019/6/21 ローマンシェードの生地交換をしました。 今回はダブルシェードのレース側のみの生地交換です。 シャープシェード→プレーンシェードに仕様も変更 【手順】 1.ボトムウ...
ガラスフィルム工事 2019/6/14 ガラスフィルムの施工を致しました。 適度に外が見えて 外からは中が見えにくくしたい との要望で、シンプルで花や葉柄がいいということで こちらの商品に決定【サンゲツ】GF-760 要望通りの商品...
フロアータイル 2019/5/24 【サンゲツ】フロアータイル IS-737 洗面脱衣室に石目調のフロアータイルを貼りました。 このフロアータイルはエッジ部分がラフ目地加工といい 石を削り落としたように見せる加工がされています...
逆巻きロールスクリーン 2019/5/10 逆巻きにて注文下ロールスクリーン。 木製の内開き輸入サッシの開閉ハンドルが部屋側に出っ張っている窓です。 小屋裏3階の部屋の窓で カーテンにするには意匠的に重たい感じがするような小窓で、 ...
フロアータイル工事 2019/4/19 フロアータイル工事です。 商品は【サンゲツ】WD-731 木目のフロアータイルですが この商品はフローリングのような150x900の長いものではなく225mmx225mmも正方形です。 色も1つの品番に3...
天窓ブラインド(電動) 2019/3/2 電動ブラインドを取付しました。 本体に電池式のモーターにて羽の回転 無線リモコンによる操作となります。 動画はこちら(右クリックにてyoutubeに移動)→https://youtu.be/UzHBx5WKPZk
内装リフォーム 2019/2/22 ・襖紙の貼替 汚れ、キズ、破れ等があった襖紙の貼替をしました。襖の種類にもよりますが、今回は本襖の為、押入襖の枠を外し、襖紙を貼替し、枠を組み直す作業になりました。 ・CF貼替 便器...
TOSO 「フィットアーキ」 2019/1/11 【TOSO 】の装飾カーテンレール「フィットアーキ」を取付しました。 ランナー本体がレール内部の溝を走行するため、ヒートン部分しか見えず 吊元がスッキリしてデザイン性にも優れています。 ...
縦型ブラインド 2018/12/28 【タチカワ】ラインドレープ LD4025(リュース) 和紙のような風合いが、光を柔らかく取り入れ、 上質な空間を作り出します。 採光しながら、視線は遮りプライバシーを守ります。 水拭きがで...
部屋の形に合わせてカーペット置き敷 2018/12/14 置き敷きカーペットを部屋の形にカットして 端を同色の糸でオーバーロック(解れ止め・篝縫い)をしました。 グリッパーで施工したかのように 壁にピッタリ収めることができました。
クロス下地処理(土壁) 2018/12/7 「土壁で出来た壁にクロスを貼る」 土壁が痛みが無く触ってもポロポロと落ちてこない様であれば 土壁の上から固着剤を塗り 表面を固める事も出来ます。 表面を噴霧器で濡らします。 ↓ 仕上げ...
ロールスクリーンWタイプ 2018/11/22 【ニチベイ】ローススクリーン ソフィー ダブルタイプ 不透明とシースルーの2枚の生地を1つのメカで操作します。 両方の生地を1つのチェーンで操作できる「ワンチェーン」を おススメ致しました...
クッションフロアー 2018/11/16 クッションフロアーの貼替をしました。 吹抜けになっている階段途中の物入れの上部です。 クロス貼り替え工事を行っているときに 剥がれかけているクッションフロアーがありましたが そこは依頼...
天窓の電動ロールスクリーン 2018/11/9 【タチカワブラインド】ロールスクリーンラルク ホームタコス傾斜窓 サイドフレーム付き LD-7422(遮光1級) 西向きの屋根に付いている天窓です。 明るくて良いのですが、とにかく暑くて眩しい...
防滑ステップ 2018/11/2 鉄骨階段のステップ部分(モルタル充填用ステップ)に 防滑ステップシートを貼りました。 このシートを貼ることにより ・モルタルの保護 ・塗装の保護 ・錆の侵入・進行を遅くする ・昇降時の音...
カーペット オーバーロック 2018/10/26 カーペットのオーバーロック現場施工 7mx5mの部屋の置き敷きカーペットを設置いたしました。 通常よくあるロールカーペットは巾3.64mです。 今回3.64mx5mを2枚並べて 部屋の形にカットし...
長尺塩ビシート(硬質床シート) 2018/10/19 【サンゲツ】PM1356 室内に長尺塩ビシートを貼りました。 クッションフロアー(CF)と違い、発砲層が無いため 硬質で耐久性・耐摩耗性に優れています。 既存フロアーの上に貼る工事で、念の為 ...
黒板クロス 2018/10/12 黒板クロス施工 【サンゲツ】TH9336 石膏ボードの上に厚さ0.4mmのマグネット下地のパネルを貼り パテ処理後黒板クロスを貼りました。 黒板クロスはもちろんチョークで書くことが出来ます。 消...
木製ブラインド+プレーンシェード 1018/9/28 カーテンボックス内に木製ブラインドとプレーンシェードの2重吊りです。 カーテンボックスの奥行が大きく取付が可能でした。 昼間は明かりを調整しつつ、夜は遮光生地によるプレーンシェードで 外...
【TOSO】調光ロールスクリーン 2018/9/7 【TOSO】調光ロールスクリーン ビジック 太陽の光が心地よい昼間には、 光をたっぷり採り込むシースルーのスクリーンを。 プライベートタイムには、視線を遮るミディアムタイプのスクリーンを。 ...
電動ロールスクリーン 2018/8/31 【タチカワブラインド】電動ロールスクリーン ラルクα静音 ・静音性に優れた便利な電動式のロールスクリーン ・4台又は4グループまで、個別にも一斉にも作動させることが出来ます。 ・電源はコン...
医療用カーテン 2018/8/10 医療用カーテンの設置をしました。 手術用の無影灯の起動範囲をギリギリ避け 蛍光灯の交換の為のクリアランスを確保し(カーテンの上部をメッシュに) 消防法によるスプリンクラーの作動寸法をクリ...
ブラケットスペーサー 2018/8/3 窓にプリーツ網戸を覆うように木で枠が組まれていました。 その上に調光ロールスクリーンを取付したいのですが 枠の出張りが2.5cmあるため 調光ロールスクリーンを壁から離す必要がありました。 ...
縦型ブラインド 2018/6/29 【タチカワ】バーチカルブラインド オフィスのパーテーション部分に縦型ブラインドで 目隠しを設置しました。 スラットの回転を調整することにより目隠しと採光を両立させ、 全開することでオフィ...
アクセントクロス 2018/5/25 【リリカラ】LW2494 他の壁面は無地の織物調クロスを貼り 壁面の一部をアクセントを付け柄物のクロスを貼りました。 シノワズリースタイルをイメージし かつ、ナチュラル感を残して床材の色に合...
プリーツスクリーンペアタイプ 2018/5/11 【タチカワ】プリーツスクリーン ペルレ ペアタイプ 使用生地:上 PS4753/下 PS4432 上下に2枚に生地を組み合わせられるペアタイプは ドレープ生地とレース生地の分量を切り替えて調整することで...
アルミ縦型ブラインド 2018/4/27 【タチカワブラインド】ラインドレープ ハンプトン LD4031 アルミスラットのハンプトンは、LD4031(白)と4034(黒)のみ 反射率を高めた塗料をコーティングした「遮熱コート」のスラットです。 ...
【リリカラ】赤い壁紙 LW-2278 2018/4/20 赤(ワインレッド)と白のコントラストの部屋に仕上げました。 お部屋の 2面を赤いクロスを貼り、白い窓枠とブラインド、 照明のスイッチやエアコンの白が際立ち ナチュラルな色合いのフローリン...
木製縦型ブラインド 2018/4/6 【タチカワブラインド】ラインドレープ 木製 木製スラットを使用した縦型ブラインドは、縦のラインがつくりだす、美しさは使い方により空間のイメージが一変します。 一般の住宅はもちろん、ラグジ...
【ハンターダグラス】シルエットシェード 2018/3/30 ★プライバシーと景観を確保 ファブリックのスラットを調整し、あらゆる角度から自然の光を自在に採りこむことができます。同時にプライバシーを守りながら室内からの景観を楽しむことができ、シェー...
縦型ブラインド(バトン式) 2018/3/23 【タチカワブラインド】ラインドレープ 両側バトン式 両側に操作バトンが下がっており 両方のどちらからでも羽の回転ができ 開けたい方のバトンを持って移動し開閉します。 引違い窓のどちらから...
フロアータイル 2018/3/16 賃貸マンションのリフォームにて 元々、クッションフロアーが貼られていた床ですが、 クッションフロアーを剥がし、容易にメンテナンスが出来る フロアータイルに貼替ました。 クッションフロアー...
建具のシート貼り 2018/3/9 建具に塩ビシートを貼りました。 使用したシートは 【サンゲツ】リアテック 建具の表面材が剥がれてしまっている為、剥がれた部分にパテを入れ研磨し 平坦にします。 【サンゲツ】リアテック専用...
フロアータイル 2018/3/2 【リリカラ】LYタイル LYT83356 キッチンにフロアータイルを貼りました。 リビングのフローリングによく似たウッドタイルです。 目地も極力 目立つ所から合わせて貼りました。 汚れやすいキッチ...
縦型ブラインド 2018/2/23 【タチカワブラインド】ラインドレープ LD4208 吹抜けに映える商品の選択の際 実際の現場を見て、すぐ縦型ブラインドをおススメ致しました。 幸いにも 御施主様も縦型ブラインドを検討していたよ...
カーペット貼替 2018/2/16 カーペット貼替工事 既存にのカーペットを剥がし 部屋の周囲にグリッパーを打ち、フェルトを敷きこみ 新しいカーペットをグリッパーに引っ掛けます。 7mmのフェルトがカーペットの下に敷きこ...
鏡の取付 2018/2/9 鏡の取付 いつも現状回復工事や内装貼替など、お世話になっているマンションのオーナー様より 洗面所のクロス貼替と鏡の設置の依頼をいただきました。 リフォーム前は洗面化粧台が設置しておりま...
【タチカワ】横型ブラインド 出窓タイプ 2017/12/22 【タチカワ】横型ブラインド シルキー 出窓タイプ こちらの商品は2台連結の為 ブラインドの昇降はそれぞれ左右で昇降ができ 羽根の回転は1箇所で2台同時に操作できます。 お部屋のアクセントと...
アフタービートエグゼタッチ&ロールスクリーン 2017/12/15 寝室(1) ブラインド【タチカワ】アフタービートエグゼタッチ50 AB2701(エグゼウッドホワイト) ロールスクリーン【ニチベイ】ポポラ PN129(タートルグリーン) 前月に、リビングの窓に同じブラインドを取...
フロアーリペア 2017/12/8 フローリングのリペアの写真です。 練習でやってみました。 キズの廻りのバリ取りなどの下地処理をします。 ↓ 樹脂パテ(近似色よりやや白っぽい色)をコテで溶かし入れます ↓ 余分な樹脂パテを...
施設ホールのカーテン 2017/12/2 レース:【サンゲツ】SC-3752防炎品 レース:【リリカラ】FD52543防炎品 タッセル: 【リリカラ】52728T 介護付き老人ホームのエントランス部分のホール(談話室)です。 レースの2重掛けになっ...
50mmアルミブラインド 【タチカワブラインド】アフタービートエグゼタッチ 品番:AB2701 エグゼウッドホワイト 操作:ループ式 高い遮蔽性で外部から覗かれにくく テレビやパソコンの画面への映り込みを防止できます。
アコーディオンドア 【ニチベイ】アコーディオンドア やまなみ ネーベル スケルトン L-118 廊下にある3帖ほどの納戸にアコーディオンドアを取付けしました。 納戸には収納棚・箪笥などが置いてあり 目隠しで付けました。 ...
建具に空いた穴の補修 建具(クローゼット折れ戸)に空いた穴をパテで埋め 似寄りのダイノックシートを貼りました。 右の扉は貼った後 中央は貼っている所で、シートの両側をカットすれば完了 左は貼る前です。 似たシートがあれ...
横型ブラインドの羽根(スラット)交換 2017/10/6 スラット交換方法 ①ボトムレール下側についているテープホルダーを、マイナスドライバーの先端で取り外します。 ②ボトムレール内の昇降コードを引き出し、結び目をペンなどでマーキングして、結び目...
カーブレール 2017/10/6 【TOSO】セルフィ アルミウォームホワイト コーナー窓や台形・弓型出窓に適したカーブレールです。 現場にて曲げる為、窓形状にあった形を作る事が出来ます。 端部は光漏れを防ぐ為のリターン部分...
形状記憶加工カーテン 2019/9/22 【サンゲツ】 生地品番:AC6071 パーマネントプリーツ加工 カーテンの「プリーツ加工」は、カーテンのシワを防ぎ、未加工品と比べて高い復元力、持続力でヒダを美しく保ちます。 日常の開閉でも...
モデルルーム 2017/9/15 マンションのモデルルームに カーテンを設置しました。 モノトーンでシックな家具に調和するよう 無地で同系色のカーテンを選択。 壁の大半を占める大きな窓ですので あまり主張せず、部屋・家具...
ロールスクリーン生地交換 2017/9/8 ロールスクリーンの生地交換です。 今回は普通の生地から遮光生地への交換です。 交換可能な生地グループがありますので、 現在の生地の品番(シリーズ)の確認が必要です。 慣れてしまえば1台当...
シェード 操作チェーン交換 2017/8/25 【TOSO】ローマンシェード クリエイティドラム(自動降下)のボールチェーン交換の写真です。 今回はボールチェーンがコネクター部分で外れたため、再設置の写真です。 ①シェードの幕帯(生地)を下...
吊レール フラットカーテン 2017/8/4 吊レール【タチカワ】VR-N(フロスティーホワイト) カーテン【シンコール】TA1439 集会場の間仕切りです。 奥の部屋は プロジェクターを使用するため遮光生地を使っておりますが 消防法により、スプリ...
トイレの内装リフォーム 2017/7/7 こちらのお宅は2世帯住宅でトイレが3ヶ所ありました。 各トイレの内装リフォームの写真です。 こちらはトイレの壁紙施工の写真です。 既存は、腰下はピーリング(羽目板)で 上部はじゅらく壁で...
縦型ブラインド レールジョイント仕様 2017/6/23 写真は両側部分と中央部分との3台で構成されています。 中央部分の大きな窓が「レールジョイント仕様」です。 ただ2台を普通に合わせると ジョイント部分のスラットは重ならず 2~3mmの隙間が出...
ガラスフィルム施工 2017/6/13 ガラスフィルム【3M】SH2FGAT アルタイル いつもガラスフィルム・ダイノックシート工事でお世話になっている SCOPEさんに貼ってもらいました。 和紙の雲竜柄のフィルムですが、床タイルのマーブル...
天窓ロールスクリーン 2017/6/2 【タチカワ】ロールスクリーン ラルク 傾斜窓タイプ プルコード式 * 注意:直射日光が当たる窓は ガラスの熱割れ強度の確認が必要です。 * 注意:スクリーンはガラスより5cm以上離す必要...
光漏れ防止 2017/5/19 高級賃貸マンションの 主寝室のカーテンです。 光漏れを防止するため、ドレープカーテンの両側は レースのカーテンを巻き込むように 取付しました。 通常のドレープカーテンの発注巾より20cmほ...
ハニカムスクリーン 2017/4/21 【SEIKI】ハニカムサーモスクリーン スタンダードタイプD-01 遮光タイプ 断熱レール仕様 ダブルハニカム構造により優れた断熱効果を発揮し 省エネ効果を手軽に実現します。
【タチカワブラインド】パーフェクトシルキー 2017/4/7 【タチカワブラインド】パーフェクトシルキーアクアRDS 浴室にスラットに穴がない パーフェクトシルキー(アルミ横型ブラインド)を設置しました。 浴室の大きな窓なので スラットに昇降コードを通す穴...
遮光ガイドレール小型ロールスクリーン 2017/3/24 【タチカワ】ロールスクリーンラルク 遮光ガイドレール小型 ミントRS-7480(ホワイト)部品色:ブラック ・遮光性、断熱性に優れたガイドレール ・ガイドレールの幅が細く、生地巻き取り部のカバーもコン...
現場合わせでカット 2017/3/17 【タチカワ】ラインドレープ LD4011 リビングの一部にタタミスペースがあり、大きな窓の一部分が段違いになっています。 縦型ブラインドを取付し、タタミスペースの段違い分を現場あわせにてカッ...
モダン和室 2017/3/3 2間続きの和室と広縁の内障子・襖を全て取り払い、畳をフローリング変更。 柱・鴨居・長押・欄間までもこげ茶に塗装して 古民家風の モダンな部屋にリフォームされ そこに、カーテンの設置をしまし...
造作吊戸 2017/2/24 造作吊戸を設置しました。 もともと吊戸を設置できるように補強されている所ではないので 重たい物は載せられませんが軽量の物を入れることを確認した上で 設置しました。 採寸をして既製品を探...
調光ロールスクリーン 2017/2/17 【ニチベイ】ha・na・ri ハナリ G1001 ブラインドと同じように光のコントロールが可能で、 2層のレース生地を通して採り入れる柔らかな光は、 安らぎの空間を創り出します。 (2/10掲載のハンター...
【ハンターダグラス】シルエットシェード LDにハンターダグラスのシルエットシェードを設置しました。 1つの窓に2台を取付けしましたが、連装仕様にて発注し、ベイン(スラット)の高さを合わせています。 シルエットシェードはファブリックを使ってい...2017/2/10 【ハンターダグラス】シルエットシェード 2インチ ホワイトダイヤモンド LDにハンターダグラスのシルエットシェードを設置しました。 1つの窓に2台を取付けしましたが、連装仕様にて発注し、...
形態安定加工 2016/12/28 【川島織物セルコン】 川島織物セルコンのカーテンの形態安定加工されたカーテンです。 最近、標準仕様となるメーカーも増えていますが、 川島織物セルコンの形態安定は綺麗です。 生地質によっ...
丸い柄のカーテンとラグ 2016/12/22 リビング (上写真) カーテン 【リリカラ】FD-52268 ラグ 【東リ】TOR3649 玄関 (下左写真) ラグ 【東リ】TOM4718 寝室 (下右写真) カーテン 【リリカラ】FD-52267
カーテン黒フック 2016/12/16 黒いフックがありました。 10数年この仕事をしていますが、黒いフックは初めて知りました。 今回は間仕切りとして、黒のベルベットカーテンを吊りましたが 裏から見ると普通の白いフックがかなり...
形態安定加工のミラーレース 2016/11/18 【リリカラ】FD52489 ミラーレース・ノネナール消臭・防汚加工付きレース。 戸建ての2Fホールにレースのみを枠内に設置。 形態安定加工をかけ、いつでも綺麗なウェーブを保てるようにしました。 ...
バンブーブラインド 2016/11/11 【ニチベイ】バンブーブラインド 竹素材は耐久性が高く抗菌性・通気性があり、清潔な資材として古来から活用されつづけ、 日本の文化として育まれてきました。 その素材の特長を生かし加工して作...
プリーツスクリーン ペアタイプ 2016/11/4 【タチカワブラインド】プリーツスクリーンぺルレ ペアタイプ 上生地:RS4736 下生地:RS4164 1台にドレープとレースを上下に配し、採光の切り替えができるタイプです。 中央のバーが上下するこ...
R窓 2016/10/28 レール【TOSO】セルフィ カーブレール ドレープ【シンコール】ML5353 W5100xH2310 レース【シンコール】ML5693 W5100xH2310 弓型に張り出した窓のカーテンボックス内に カーブレールを設置...
カーテンバランス 2016/10/22 カーテンボックス内にバランスを付けました。 カーテンの両側は壁側まで巻きこみリターンを設置し カーテンの丈は床まで伸ばして遮光性を高めました。 後は、カーテン上部のカーテンレールとの...
アコーディオンカーテン 2016/10/7 【タチカワブラインド】 No.6104 グラス ビーニーㇽレザーにパールを配合し光沢感のある透け感が とてもきれいでした。 今回は車庫の奥にある作業場との間仕切りとして使用しました
レイフロアー 2016/9/30 【リリカラ】レイフロアー 床材の貼替をしました。 既存はピールアップ接着剤でタイルカーペットが貼ってあり すべてはがした後 同様のピールアップ接着剤を均一に塗り レイフロアーを貼りました。 ...
縦型ブラインド(レールジョイント仕様) 2016/9/23 幅5800㍉まで1台で製作できる「レールジョイント仕様」 2本に分割したレールを施工時にジョイントするので 搬入経路がせまくても、エレベーターにもスムーズに運び入れられます。 1台の製品として...
ベネシャンブラインド 50mm 2016/9/16 【タチカワブラインド】 アフタービート AB-2901 アルミスラットと木を合わせた横型ブラインド。 スラット巾50mmで 木製ブラインドのようなボリューム感と アルミブラインドのシャープ感を兼...
間仕切り折れ戸 2016/9/9 【タチカワブラインド】 アコウォール AW-41ホワイト W3450mmxH2385mm 片開き 全てのパネルが連結している波型パネル。 部屋に馴染みやすい木質感パネル。 今回はパネル巾・丈が大きく ...
ロールスクリーン ダブルタイプ 2016/9/2 【タチカワブラインド】ロールスクリーン ダブルタイプ RS7402/RS7603 ワンタッチチェーン式 1台のメカに 前後2枚のスクリーンが付けられ 1本のループチェーンで操作ができます。 シースルーの...
木製ブラインド 2016/8/30 【ニチベイ】クレールグランツ K104 光漏れが気になるとのことで昇降コードの穴が無く、羽根がしっかりと閉まる、 クレールグランツをお勧めしました。 今までの木製ブラインドは穴からの光漏れ...
壁紙の柄の色に合ったロールスクリーン 2016/8/24 【タチカワブラインド】ロールスクリーン 壁紙のタイル柄の色に合わせて 色をチョイスしました。 あまり濃い色にしたくないとのことでしたのが 同化してしまうより、若干濃い色をお勧めしました...
スリット窓の片開きカーテン 2016/8/10 【リリカラ】ドレープFD51336/レースLS60546 東南の角に配置された主寝室のスリット窓です。 通常より少し長めの遮光カーテンにしました。 長めにしてベッドの高さよりカーテンの裾が下にくるようにして...
戸襖クロスの貼替 2016/8/5 戸襖のクロスを貼替ました。 愛犬がひっかきボロボロになってしまい 貼りかえることになったそうです。 今回使ったクロスは 【トキワ】マッスルウォール TMM-817 名前の通り 表面強化された壁紙...
プリーツスクリーン ペアタイプ 2016/8/1 【ニチベイ】プリーツスクリーン もなみ ペアタイプ 上幕 M7013 / 下幕 M7203 ワンチェーン式 1本のループチェーンにより 上幕の昇降・下幕の昇降の両方の操作が可能です。 上幕はプライ...
壁紙の貼替工事 2016/7/26 壁紙の貼替をしましたが、この物件は25年前に建ったバブル時の高級マンションです。 いわばマンション(万ション)ではなく『億ション』です。 既存の壁紙は、現在 主流となっているビニールクロ...
ピクチャーレール 2016/7/7 【TOSO】ピクチャーレール T-1 ディスプレイ専用レール シンプルなデザインと2色(ホワイト・シルバー)のカラーバリエーション フック(Tフック30A)は左右移動可能 ワイヤーハンガー(タイプA)にて上下...
アコーディオンカーテン 2016/7/5 【タチカワブラインド】アコーディオンカーテンメイト No.324 賃貸アパートの洗面脱衣室の出入り口に設置。 木製ドアを付けると邪魔、引き戸を付けるにしても戸袋になる壁が無いなど スペースに...
縦型ブラインド ラインドレープ 2016/6/25 【タチカワブラインド】ラインドレープ LD−4025半透明で透け感が一定でないため、和紙のような雰囲気もある素材です。 ブラインドを通して部屋に入ってくる柔らかい太陽光が 落ち着いた雰囲気...
フロントシアーのダブルシェード 2016/6/21 【スミノエ】 ダブルプレーンシェード U-4018/D-9368 特徴的なピンクの花柄刺繍レースを手前にしたダブルプレーンシェードです。 裏の厚地はレースと合わせ少し濃いめの赤にしました。 インパ...
縦型ブラインド スラット(羽)交換 2016/6/20 【タチカワブラインド】バーチカルブラインド スラット(羽)の汚れが落ちない為、スラットのみ交換しました。 バーチカルブラインドの機械部分(レール)は既存を利用しています。 スラットのみ...
遮熱ロールスクリーン傾斜窓用 2016/6/18 遮熱のロールスクリーン 天窓、傾斜天窓用 トーソーのセイバーTR-2273 直射日光の差し込む南向きの傾斜窓に設置しました。これからの季節には必需品です。 スクリーンの裏側にコーティン...
遮熱ロールスクリーン 2016/6/3 ビルの5Fの西向き(18m道路向き)に遮熱のロールスクリーンを取付ました。 <既存> ・目隠し(プライバシー確保の為のみ)程度のロールスクリーン ・日差し(西日)は和らげることはできても、生...
巾広窓の形態安定加工カーテン 2016/6/2 幅10メートルの両開きカーテン、 今までは6メートルまでしか作成出来なかった形態安定加工ですが 大きさに制限がなくなりました。 タワーマンションの角部屋などの大きな窓にも対応出来ます。 カー...
Lilycolor カーテンLS60007/LS60013 2016/5/28 お嬢様のお部屋には、優しいピンクカラーのコーディネートをお選びいただきました。 前回からお気に入りの小鳥モチーフ刺繍のあるレースがあくまでメインになるように、部屋内に取付けをしています。...
HunterDouglas Silhouette 2016/5/27 すっきりとしたモダンな、でも冷たくない窓廻りにしたいとのご要望でメカ製品を検討いただく事になりました。 Silhouetteは前回のお部屋におすすめして気に入っていただいたのですが、採用にならなか...
階段のフロアータイル仕上げ 2016/5/25 階段に貼ってあったCFシートを剥がして、フロアータイルを貼りました。【リリカラ】LYタイル LYT83273 鼻見切り:【ヤスダ】ノンスリップISA-03BK 3段廻り13段上がり 巾800mm 施工...
浴室用木製ブラインド 20165/25 浴室に木製ブラインドを付けました。木製と言っても、実際は木目加工した樹脂です。 なので、腐ることはありません。 リゾート地のバスルームのようでいい感じです。1000mmx1000mmで定価¥41700...
マグネットが付く壁 2016/5/25 既存の壁紙を剥がし、特殊糊でマグネットシートを貼り、その上から 壁紙を貼ります。鉄粉が混ぜ込んでいるマグネットシートなので 少し強めのマグネットじゃないと付きませんが、かなり便利です。 ...
道路際にある窓のロールスクリーン 2016/5/9 古民家を改装したイタリアンレストラン。 路面店で窓も大きい為 中が見え過ぎてしまうので 多少の透け感を残しつつ、目隠しが出来るロールスクリーンを 設置しました。
大胆で可愛らしい果物柄のローマンシェード 2016/5/9 大胆で可愛らしい果物柄の輸入生地 、ローマンシェードで柄をはっきりと見せるようにするのがオススメです。 子供部屋に同系色のドット柄のレースを合わせてコーディネートしました。
シンコール 遮熱レース リビングダイニンブで思い切って遮熱レース1枚を選択されたお部屋です。 遮熱というと遮熱特有のギラギラとした光沢が無骨な生地が多いですが こちらはおしゃれな遮熱レースをお探しの方におすすめの生地で...
タチカワ 調光ロールスクリーン ルミエ 2024/5/17 日当たりがかなり良いリビングダイニングには 遮光タイプの『ウェール遮光 RS-110』をお選びいただきました。 光はお好みの光量に調節しながらも明るい開放的な空間に!
TOSO バーチカルブラインド デュアルシェイプ style D 2024/5/9 TOSO バーチカルブラインド デュアルシェイプ style D ルーバーの両端に動きのある形にデザインした製品です。 機能的には通常の縦型ブラインドと同じです。 デザイン重視のバーチカルブラインド...
フジエテキスタイル “アーキ”のドレープカーテン 2024/4/11 フジエテキスタイル "アーキ" FA6607 NLをリビングのドレープに使用した例のご紹介です。 品の良いモダンな柄が落ち着いた雰囲気のお部屋にぴったりでした。 NL色のコントラスト抑えめのピンクベー...
ナチュラルな風合いのシアー 2024/4/8 ファッション関係のお嬢様が中心となってこだわってお選びになった生地 Suminoe U9365 で全部屋設置させて頂きました。 ざっくりとしたナチュラルな風合いとお色目で、柔らかな光と風を感じるお部屋に。
【ニチベイ】大型電動バーチカルブラインド 2024/3/20 幅4m 高さ6mの大型電動バーチカルブラインドです。 スラットはNBグラス - A9886 ライトアイボリー(遮光1級-B) 75mm設定のルーバーのピッチに100mmのスラットを使用し 2台の継ぎ目部のスラッ...
ハニカムスクリーン 2022/6/17 【SEIKI販売】ハニカムスクリーン 採光タイプ 断熱レール仕様 の取付をいたしました。 冷暖房効率を上げるための対策です。 廊下に取付いたしましたが、この商品は窓用の為 正面からのみ昇降操...
電動ロールスクリーン 2020/7/22 【ニチベイ】電動ロールスクリーン 傾斜窓の上部にロールスクリーン本体を取付し 窓に沿ってガイドワイヤ-を設置。 下部にモーターを設置し昇降コードを結束します。 電源(ACコンセント)に差し...
バーチカルブラインド 2020/5/23 【タチカワブラインド】バーチカルブラインド W4350mmxH2370mm 片開きx2台 巾4.35mの片開きの縦型ブラインドです。 取付場所がマンションの22階 エレベータ―には入らない為、打合せ時に...
ハンターダグラス ルミネットシェード 2020/4/3 ルミネットシェードはニュートラルで繊細なドレープラインが印象的なバーチカルシェード。 180度回転する縦型のファブリックベインがより 自由なライトコントロールとプライバシーコントロールを可...
スタイルカーテン 2020/1/17 レース:(ボトムウェーヴ)裾の形を自由にデザインできるスタイル。 裏面についているフックの位置を変えることで、 開口部をお好みの形に。 フリルをあしらったキュートなデザインは、 お部屋の...
浴室木目調ブラインド 2019/11/22 【タチカワブラインド】フォレティアエグゼチェーンタッチアクア50 *フォレティア・・・【タチカワブラインド】の木製ブラインドの総称 *エグゼ・・・スラットに昇降コードを通す穴が無い、光漏...
縦型ブラインド(変則分割) 2019/9/27 縦型ブラインドの設置をしました。 大きな窓は左側のみ開閉が出来る窓です。 テラスに出る際、左側のみ開閉し出入りしやすい様に 2台連窓のうち左側のみ巾を小さくしました。
【タチカワブラインド】フォレティアチェーン 2019/8/30 安全性・操作性に優れた「チェーン操作」にリニューアルされました。 発売後、初めて取付工事を致しました。 今まで、ループコードに見慣れていたせいか 若干違和感とともに高級感にかけた感じもし...
ローマンシェード生地交換 左が交換後 右が交換前 2019/6/21 ローマンシェードの生地交換をしました。 今回はダブルシェードのレース側のみの生地交換です。 シャープシェード→プレーンシェードに仕様も変更 【手順】 1.ボトムウ...
天窓ブラインド(電動) 2019/3/2 電動ブラインドを取付しました。 本体に電池式のモーターにて羽の回転 無線リモコンによる操作となります。 動画はこちら(右クリックにてyoutubeに移動)→https://youtu.be/UzHBx5WKPZk
縦型ブラインド 2018/12/28 【タチカワ】ラインドレープ LD4025(リュース) 和紙のような風合いが、光を柔らかく取り入れ、 上質な空間を作り出します。 採光しながら、視線は遮りプライバシーを守ります。 水拭きがで...
木製ブラインド+プレーンシェード 1018/9/28 カーテンボックス内に木製ブラインドとプレーンシェードの2重吊りです。 カーテンボックスの奥行が大きく取付が可能でした。 昼間は明かりを調整しつつ、夜は遮光生地によるプレーンシェードで 外...
医療用カーテン 2018/8/10 医療用カーテンの設置をしました。 手術用の無影灯の起動範囲をギリギリ避け 蛍光灯の交換の為のクリアランスを確保し(カーテンの上部をメッシュに) 消防法によるスプリンクラーの作動寸法をクリ...
縦型ブラインド 2018/6/29 【タチカワ】バーチカルブラインド オフィスのパーテーション部分に縦型ブラインドで 目隠しを設置しました。 スラットの回転を調整することにより目隠しと採光を両立させ、 全開することでオフィ...
アルミ縦型ブラインド 2018/4/27 【タチカワブラインド】ラインドレープ ハンプトン LD4031 アルミスラットのハンプトンは、LD4031(白)と4034(黒)のみ 反射率を高めた塗料をコーティングした「遮熱コート」のスラットです。 ...
木製縦型ブラインド 2018/4/6 【タチカワブラインド】ラインドレープ 木製 木製スラットを使用した縦型ブラインドは、縦のラインがつくりだす、美しさは使い方により空間のイメージが一変します。 一般の住宅はもちろん、ラグジ...
【ハンターダグラス】シルエットシェード 2018/3/30 ★プライバシーと景観を確保 ファブリックのスラットを調整し、あらゆる角度から自然の光を自在に採りこむことができます。同時にプライバシーを守りながら室内からの景観を楽しむことができ、シェー...
縦型ブラインド(バトン式) 2018/3/23 【タチカワブラインド】ラインドレープ 両側バトン式 両側に操作バトンが下がっており 両方のどちらからでも羽の回転ができ 開けたい方のバトンを持って移動し開閉します。 引違い窓のどちらから...
縦型ブラインド 2018/2/23 【タチカワブラインド】ラインドレープ LD4208 吹抜けに映える商品の選択の際 実際の現場を見て、すぐ縦型ブラインドをおススメ致しました。 幸いにも 御施主様も縦型ブラインドを検討していたよ...
【タチカワ】横型ブラインド 出窓タイプ 2017/12/22 【タチカワ】横型ブラインド シルキー 出窓タイプ こちらの商品は2台連結の為 ブラインドの昇降はそれぞれ左右で昇降ができ 羽根の回転は1箇所で2台同時に操作できます。 お部屋のアクセントと...
施設ホールのカーテン 2017/12/2 レース:【サンゲツ】SC-3752防炎品 レース:【リリカラ】FD52543防炎品 タッセル: 【リリカラ】52728T 介護付き老人ホームのエントランス部分のホール(談話室)です。 レースの2重掛けになっ...
50mmアルミブラインド 【タチカワブラインド】アフタービートエグゼタッチ 品番:AB2701 エグゼウッドホワイト 操作:ループ式 高い遮蔽性で外部から覗かれにくく テレビやパソコンの画面への映り込みを防止できます。
横型ブラインドの羽根(スラット)交換 2017/10/6 スラット交換方法 ①ボトムレール下側についているテープホルダーを、マイナスドライバーの先端で取り外します。 ②ボトムレール内の昇降コードを引き出し、結び目をペンなどでマーキングして、結び目...
形状記憶加工カーテン 2019/9/22 【サンゲツ】 生地品番:AC6071 パーマネントプリーツ加工 カーテンの「プリーツ加工」は、カーテンのシワを防ぎ、未加工品と比べて高い復元力、持続力でヒダを美しく保ちます。 日常の開閉でも...
シェード 操作チェーン交換 2017/8/25 【TOSO】ローマンシェード クリエイティドラム(自動降下)のボールチェーン交換の写真です。 今回はボールチェーンがコネクター部分で外れたため、再設置の写真です。 ①シェードの幕帯(生地)を下...
吊レール フラットカーテン 2017/8/4 吊レール【タチカワ】VR-N(フロスティーホワイト) カーテン【シンコール】TA1439 集会場の間仕切りです。 奥の部屋は プロジェクターを使用するため遮光生地を使っておりますが 消防法により、スプリ...
縦型ブラインド レールジョイント仕様 2017/6/23 写真は両側部分と中央部分との3台で構成されています。 中央部分の大きな窓が「レールジョイント仕様」です。 ただ2台を普通に合わせると ジョイント部分のスラットは重ならず 2~3mmの隙間が出...
【タチカワブラインド】パーフェクトシルキー 2017/4/7 【タチカワブラインド】パーフェクトシルキーアクアRDS 浴室にスラットに穴がない パーフェクトシルキー(アルミ横型ブラインド)を設置しました。 浴室の大きな窓なので スラットに昇降コードを通す穴...
現場合わせでカット 2017/3/17 【タチカワ】ラインドレープ LD4011 リビングの一部にタタミスペースがあり、大きな窓の一部分が段違いになっています。 縦型ブラインドを取付し、タタミスペースの段違い分を現場あわせにてカッ...
モダン和室 2017/3/3 2間続きの和室と広縁の内障子・襖を全て取り払い、畳をフローリング変更。 柱・鴨居・長押・欄間までもこげ茶に塗装して 古民家風の モダンな部屋にリフォームされ そこに、カーテンの設置をしまし...
形態安定加工 2016/12/28 【川島織物セルコン】 川島織物セルコンのカーテンの形態安定加工されたカーテンです。 最近、標準仕様となるメーカーも増えていますが、 川島織物セルコンの形態安定は綺麗です。 生地質によっ...
丸い柄のカーテンとラグ 2016/12/22 リビング (上写真) カーテン 【リリカラ】FD-52268 ラグ 【東リ】TOR3649 玄関 (下左写真) ラグ 【東リ】TOM4718 寝室 (下右写真) カーテン 【リリカラ】FD-52267
カーテン黒フック 2016/12/16 黒いフックがありました。 10数年この仕事をしていますが、黒いフックは初めて知りました。 今回は間仕切りとして、黒のベルベットカーテンを吊りましたが 裏から見ると普通の白いフックがかなり...
形態安定加工のミラーレース 2016/11/18 【リリカラ】FD52489 ミラーレース・ノネナール消臭・防汚加工付きレース。 戸建ての2Fホールにレースのみを枠内に設置。 形態安定加工をかけ、いつでも綺麗なウェーブを保てるようにしました。 ...
バンブーブラインド 2016/11/11 【ニチベイ】バンブーブラインド 竹素材は耐久性が高く抗菌性・通気性があり、清潔な資材として古来から活用されつづけ、 日本の文化として育まれてきました。 その素材の特長を生かし加工して作...
プリーツスクリーン ペアタイプ 2016/11/4 【タチカワブラインド】プリーツスクリーンぺルレ ペアタイプ 上生地:RS4736 下生地:RS4164 1台にドレープとレースを上下に配し、採光の切り替えができるタイプです。 中央のバーが上下するこ...
R窓 2016/10/28 レール【TOSO】セルフィ カーブレール ドレープ【シンコール】ML5353 W5100xH2310 レース【シンコール】ML5693 W5100xH2310 弓型に張り出した窓のカーテンボックス内に カーブレールを設置...
カーテンバランス 2016/10/22 カーテンボックス内にバランスを付けました。 カーテンの両側は壁側まで巻きこみリターンを設置し カーテンの丈は床まで伸ばして遮光性を高めました。 後は、カーテン上部のカーテンレールとの...
縦型ブラインド(レールジョイント仕様) 2016/9/23 幅5800㍉まで1台で製作できる「レールジョイント仕様」 2本に分割したレールを施工時にジョイントするので 搬入経路がせまくても、エレベーターにもスムーズに運び入れられます。 1台の製品として...
ベネシャンブラインド 50mm 2016/9/16 【タチカワブラインド】 アフタービート AB-2901 アルミスラットと木を合わせた横型ブラインド。 スラット巾50mmで 木製ブラインドのようなボリューム感と アルミブラインドのシャープ感を兼...
木製ブラインド 2016/8/30 【ニチベイ】クレールグランツ K104 光漏れが気になるとのことで昇降コードの穴が無く、羽根がしっかりと閉まる、 クレールグランツをお勧めしました。 今までの木製ブラインドは穴からの光漏れ...
スリット窓の片開きカーテン 2016/8/10 【リリカラ】ドレープFD51336/レースLS60546 東南の角に配置された主寝室のスリット窓です。 通常より少し長めの遮光カーテンにしました。 長めにしてベッドの高さよりカーテンの裾が下にくるようにして...
プリーツスクリーン ペアタイプ 2016/8/1 【ニチベイ】プリーツスクリーン もなみ ペアタイプ 上幕 M7013 / 下幕 M7203 ワンチェーン式 1本のループチェーンにより 上幕の昇降・下幕の昇降の両方の操作が可能です。 上幕はプライ...
アコーディオンカーテン 2016/7/5 【タチカワブラインド】アコーディオンカーテンメイト No.324 賃貸アパートの洗面脱衣室の出入り口に設置。 木製ドアを付けると邪魔、引き戸を付けるにしても戸袋になる壁が無いなど スペースに...
縦型ブラインド ラインドレープ 2016/6/25 【タチカワブラインド】ラインドレープ LD−4025半透明で透け感が一定でないため、和紙のような雰囲気もある素材です。 ブラインドを通して部屋に入ってくる柔らかい太陽光が 落ち着いた雰囲気...
フロントシアーのダブルシェード 2016/6/21 【スミノエ】 ダブルプレーンシェード U-4018/D-9368 特徴的なピンクの花柄刺繍レースを手前にしたダブルプレーンシェードです。 裏の厚地はレースと合わせ少し濃いめの赤にしました。 インパ...
縦型ブラインド スラット(羽)交換 2016/6/20 【タチカワブラインド】バーチカルブラインド スラット(羽)の汚れが落ちない為、スラットのみ交換しました。 バーチカルブラインドの機械部分(レール)は既存を利用しています。 スラットのみ...
巾広窓の形態安定加工カーテン 2016/6/2 幅10メートルの両開きカーテン、 今までは6メートルまでしか作成出来なかった形態安定加工ですが 大きさに制限がなくなりました。 タワーマンションの角部屋などの大きな窓にも対応出来ます。 カー...
Lilycolor カーテンLS60007/LS60013 2016/5/28 お嬢様のお部屋には、優しいピンクカラーのコーディネートをお選びいただきました。 前回からお気に入りの小鳥モチーフ刺繍のあるレースがあくまでメインになるように、部屋内に取付けをしています。...
HunterDouglas Silhouette 2016/5/27 すっきりとしたモダンな、でも冷たくない窓廻りにしたいとのご要望でメカ製品を検討いただく事になりました。 Silhouetteは前回のお部屋におすすめして気に入っていただいたのですが、採用にならなか...
浴室用木製ブラインド 20165/25 浴室に木製ブラインドを付けました。木製と言っても、実際は木目加工した樹脂です。 なので、腐ることはありません。 リゾート地のバスルームのようでいい感じです。1000mmx1000mmで定価¥41700...
大胆で可愛らしい果物柄のローマンシェード 2016/5/9 大胆で可愛らしい果物柄の輸入生地 、ローマンシェードで柄をはっきりと見せるようにするのがオススメです。 子供部屋に同系色のドット柄のレースを合わせてコーディネートしました。
ダイノックシート 2024/12/6 【3M】ダイノックシート PA-045 吊り棚の扉のガラスパネルとフレームの隙間の劣化による シミを隠す為に表面にダイノックシートを貼りました。 レンジフードの色に合わせメタル風のシートを貼りま...
スラット交換 2024/5/8 ブラインドのスラット(羽)交換 曲がってしまったスラットを交換しました。 ブラインド下部の昇降コードの結び目を解き 交換するスラットまで、昇降コードを抜き取り スラットをスライドさせて交...
化粧フィルムシート施工 2023/12/7 キッチン吊り戸の内部 【サンゲツ】リアテック TA-4735 粘着剤付化粧フィルム を貼りました。 原因不明で一部のシートが剥がれてしまっていましたが 残りのシートを剥がし 下処理をして 化粧...
壁紙の補修 2023/8/9 壁紙の補修を行いました。 貼替工事の際、既存の壁紙を剥がしますが下の薄い紙(以下、下紙)が残ってしまします。 その上に新規で壁紙を貼った時、新規壁紙に付けた糊の水分を下紙が吸って 下紙に...
クロス工事 2023/7/19 廊下の天井に木目クロスを貼りました。 【サンゲツ】RE53284 ヴィンテージ風の木目です。 以前の普通の白いクロスに比べ 少し暗いイメージになりましたが それ以上に重厚感と高級感が出ています...
玄関ドア ダイノックシート 2022/6/25 玄関ドアにダイノックシートを貼りました。 アパートドアなのですが、ホワイトウッド柄が個性が強い柄のため おとなしい木目柄に変更したいとのことで3か所施工しました。 アパート用玄関ドアのた...
ハニカムスクリーン 2022/6/17 【SEIKI販売】ハニカムスクリーン 採光タイプ 断熱レール仕様 の取付をいたしました。 冷暖房効率を上げるための対策です。 廊下に取付いたしましたが、この商品は窓用の為 正面からのみ昇降操...
フロアータイル 2022/6/11 フロアタイルの施工 壁の移動のリフォームにて壁を撤去した床部分に使用する 既存と同じフローリングが手に入らないため お部屋のアクセントと壁に貼られたレンガタイルの雰囲気に合う 床材(フロ...
フロアータイル工事 2022/1/7 既存のフローリングがシート貼りの量産品で キズや水をこぼしたかでシートが捲れていました。 フローリングのベース下地も水分で膨れてしまい 修復が不可能なため上にフロアータイルを貼りました。
収納扉 2021/11/18 収納扉としてアコウォールを取付しました。 以前は観音開きの収納ドアがありましたが、 観音扉は扉を開けるスペースが必要になり 部屋を広く使えないとのことで 折れ戸に取り替えました。 アコ...
【シンコール】マグマジック設置 2021/6/2 【シンコール】マグマジックSPの設置をしました。 壁紙に直接マグネットが付く、下地の施工です。 サイズはいくつかあります。今回は900mmx600mm。 厚みは0.45mmです。 1. 石こうボードに...
店舗 カウンター下の壁 2021/3/5 カウンター下の壁がビニールクロスだった為 お客さんが座ると どうしても靴が当たり 壁にキズや汚れが付いてしまう。 ↓ 傷にも強く汚れも落としやすい 長尺フロアー(土足用床シート)を壁に貼り...
ラグマット・レースカーテン 2021/3/5 <ラグマット> 【スプリングバレー】ジャイプールラグESK430 インド製の手織りのラグ <レースカーテン> 【マナトレーディング】ハーレクイーンkimie131458
玄関フロアータイル 2020/11/27 【サンゲツ】IS-857 既存の100角磁器タイル ⇓ 左官にて目地埋め ⇓ アースシールにて細かい凸凹を均し ⇓ フロアータイル接着 *水平面の出隅はフロアー金物にて小口を隠すように取付 *接...
上吊間仕切り引き戸 2020/7/3 部屋の仕切りや収納の目隠し、出入りの扉としてもお使いいただけます。 「間口を広く確保したい」、「スムーズに出入りしたい」など、用途に合わせて選べる豊富なラインナップと、 1mm単位のオーダー...
コルクタイル 2020/6/5 【東亜コルク】COE-L3 既存のフローリングの表面が割れてはがれていました。 表面が浮いている部分を剥がしてサンドペーパーで均し 凹凸が無くなる様にパテで(アースタック)均しました。 その上...
カーペット張替 2020/2/28 カーペットの張替工事 既存カーペット(メーカー不明) 既存フェルト(ニードルフェルト) ⇓ 新規カーペット【サンゲツ】NA-56 フェルト【関西フェルト】ハイクッション ループパイル...
店舗用クッションフロアー 2019/12/20 【サンゲツ】CM-4245 住宅のキッチンに店舗用クッションフロアー(2.6mm)を貼りました。 一般のクッションフロアー(1.8mm)に比べ 表面が少々硬質でクッション性もあり さらっとした肌触り...
シャンデリア 2019/11/29 【Panasonic】LGBZ2434 ¥250000(税別)/台 取付費別途 シャンデリアの華やかさと、シーリングライトの機能性が融合した 新スタイルの主照明「シャンデリング」 設置は簡単ですが 上を見...
べニア下地クロス貼 2019/7/5 べニア下地の天井にクロス貼ります。 そのままクロスを貼ってしまうと 数日後、べニアの灰汁が出てクロスの表面にシミとなって出てきます。 すべてのべニアから灰汁が出るわけではありませんが 特...
ガラスフィルム工事 2019/6/14 ガラスフィルムの施工を致しました。 適度に外が見えて 外からは中が見えにくくしたい との要望で、シンプルで花や葉柄がいいということで こちらの商品に決定【サンゲツ】GF-760 要望通りの商品...
フロアータイル 2019/5/24 【サンゲツ】フロアータイル IS-737 洗面脱衣室に石目調のフロアータイルを貼りました。 このフロアータイルはエッジ部分がラフ目地加工といい 石を削り落としたように見せる加工がされています...
フロアータイル工事 2019/4/19 フロアータイル工事です。 商品は【サンゲツ】WD-731 木目のフロアータイルですが この商品はフローリングのような150x900の長いものではなく225mmx225mmも正方形です。 色も1つの品番に3...
内装リフォーム 2019/2/22 ・襖紙の貼替 汚れ、キズ、破れ等があった襖紙の貼替をしました。襖の種類にもよりますが、今回は本襖の為、押入襖の枠を外し、襖紙を貼替し、枠を組み直す作業になりました。 ・CF貼替 便器...
部屋の形に合わせてカーペット置き敷 2018/12/14 置き敷きカーペットを部屋の形にカットして 端を同色の糸でオーバーロック(解れ止め・篝縫い)をしました。 グリッパーで施工したかのように 壁にピッタリ収めることができました。
クロス下地処理(土壁) 2018/12/7 「土壁で出来た壁にクロスを貼る」 土壁が痛みが無く触ってもポロポロと落ちてこない様であれば 土壁の上から固着剤を塗り 表面を固める事も出来ます。 表面を噴霧器で濡らします。 ↓ 仕上げ...
クッションフロアー 2018/11/16 クッションフロアーの貼替をしました。 吹抜けになっている階段途中の物入れの上部です。 クロス貼り替え工事を行っているときに 剥がれかけているクッションフロアーがありましたが そこは依頼...
防滑ステップ 2018/11/2 鉄骨階段のステップ部分(モルタル充填用ステップ)に 防滑ステップシートを貼りました。 このシートを貼ることにより ・モルタルの保護 ・塗装の保護 ・錆の侵入・進行を遅くする ・昇降時の音...
カーペット オーバーロック 2018/10/26 カーペットのオーバーロック現場施工 7mx5mの部屋の置き敷きカーペットを設置いたしました。 通常よくあるロールカーペットは巾3.64mです。 今回3.64mx5mを2枚並べて 部屋の形にカットし...
長尺塩ビシート(硬質床シート) 2018/10/19 【サンゲツ】PM1356 室内に長尺塩ビシートを貼りました。 クッションフロアー(CF)と違い、発砲層が無いため 硬質で耐久性・耐摩耗性に優れています。 既存フロアーの上に貼る工事で、念の為 ...
黒板クロス 2018/10/12 黒板クロス施工 【サンゲツ】TH9336 石膏ボードの上に厚さ0.4mmのマグネット下地のパネルを貼り パテ処理後黒板クロスを貼りました。 黒板クロスはもちろんチョークで書くことが出来ます。 消...
アクセントクロス 2018/5/25 【リリカラ】LW2494 他の壁面は無地の織物調クロスを貼り 壁面の一部をアクセントを付け柄物のクロスを貼りました。 シノワズリースタイルをイメージし かつ、ナチュラル感を残して床材の色に合...
【リリカラ】赤い壁紙 LW-2278 2018/4/20 赤(ワインレッド)と白のコントラストの部屋に仕上げました。 お部屋の 2面を赤いクロスを貼り、白い窓枠とブラインド、 照明のスイッチやエアコンの白が際立ち ナチュラルな色合いのフローリン...
フロアータイル 2018/3/16 賃貸マンションのリフォームにて 元々、クッションフロアーが貼られていた床ですが、 クッションフロアーを剥がし、容易にメンテナンスが出来る フロアータイルに貼替ました。 クッションフロアー...
建具のシート貼り 2018/3/9 建具に塩ビシートを貼りました。 使用したシートは 【サンゲツ】リアテック 建具の表面材が剥がれてしまっている為、剥がれた部分にパテを入れ研磨し 平坦にします。 【サンゲツ】リアテック専用...
フロアータイル 2018/3/2 【リリカラ】LYタイル LYT83356 キッチンにフロアータイルを貼りました。 リビングのフローリングによく似たウッドタイルです。 目地も極力 目立つ所から合わせて貼りました。 汚れやすいキッチ...
カーペット貼替 2018/2/16 カーペット貼替工事 既存にのカーペットを剥がし 部屋の周囲にグリッパーを打ち、フェルトを敷きこみ 新しいカーペットをグリッパーに引っ掛けます。 7mmのフェルトがカーペットの下に敷きこ...
鏡の取付 2018/2/9 鏡の取付 いつも現状回復工事や内装貼替など、お世話になっているマンションのオーナー様より 洗面所のクロス貼替と鏡の設置の依頼をいただきました。 リフォーム前は洗面化粧台が設置しておりま...
フロアーリペア 2017/12/8 フローリングのリペアの写真です。 練習でやってみました。 キズの廻りのバリ取りなどの下地処理をします。 ↓ 樹脂パテ(近似色よりやや白っぽい色)をコテで溶かし入れます ↓ 余分な樹脂パテを...
アコーディオンドア 【ニチベイ】アコーディオンドア やまなみ ネーベル スケルトン L-118 廊下にある3帖ほどの納戸にアコーディオンドアを取付けしました。 納戸には収納棚・箪笥などが置いてあり 目隠しで付けました。 ...
建具に空いた穴の補修 建具(クローゼット折れ戸)に空いた穴をパテで埋め 似寄りのダイノックシートを貼りました。 右の扉は貼った後 中央は貼っている所で、シートの両側をカットすれば完了 左は貼る前です。 似たシートがあれ...
モデルルーム 2017/9/15 マンションのモデルルームに カーテンを設置しました。 モノトーンでシックな家具に調和するよう 無地で同系色のカーテンを選択。 壁の大半を占める大きな窓ですので あまり主張せず、部屋・家具...
トイレの内装リフォーム 2017/7/7 こちらのお宅は2世帯住宅でトイレが3ヶ所ありました。 各トイレの内装リフォームの写真です。 こちらはトイレの壁紙施工の写真です。 既存は、腰下はピーリング(羽目板)で 上部はじゅらく壁で...
ガラスフィルム施工 2017/6/13 ガラスフィルム【3M】SH2FGAT アルタイル いつもガラスフィルム・ダイノックシート工事でお世話になっている SCOPEさんに貼ってもらいました。 和紙の雲竜柄のフィルムですが、床タイルのマーブル...
光漏れ防止 2017/5/19 高級賃貸マンションの 主寝室のカーテンです。 光漏れを防止するため、ドレープカーテンの両側は レースのカーテンを巻き込むように 取付しました。 通常のドレープカーテンの発注巾より20cmほ...
造作吊戸 2017/2/24 造作吊戸を設置しました。 もともと吊戸を設置できるように補強されている所ではないので 重たい物は載せられませんが軽量の物を入れることを確認した上で 設置しました。 採寸をして既製品を探...
【ハンターダグラス】シルエットシェード LDにハンターダグラスのシルエットシェードを設置しました。 1つの窓に2台を取付けしましたが、連装仕様にて発注し、ベイン(スラット)の高さを合わせています。 シルエットシェードはファブリックを使ってい...2017/2/10 【ハンターダグラス】シルエットシェード 2インチ ホワイトダイヤモンド LDにハンターダグラスのシルエットシェードを設置しました。 1つの窓に2台を取付けしましたが、連装仕様にて発注し、...
アコーディオンカーテン 2016/10/7 【タチカワブラインド】 No.6104 グラス ビーニーㇽレザーにパールを配合し光沢感のある透け感が とてもきれいでした。 今回は車庫の奥にある作業場との間仕切りとして使用しました
レイフロアー 2016/9/30 【リリカラ】レイフロアー 床材の貼替をしました。 既存はピールアップ接着剤でタイルカーペットが貼ってあり すべてはがした後 同様のピールアップ接着剤を均一に塗り レイフロアーを貼りました。 ...
間仕切り折れ戸 2016/9/9 【タチカワブラインド】 アコウォール AW-41ホワイト W3450mmxH2385mm 片開き 全てのパネルが連結している波型パネル。 部屋に馴染みやすい木質感パネル。 今回はパネル巾・丈が大きく ...
戸襖クロスの貼替 2016/8/5 戸襖のクロスを貼替ました。 愛犬がひっかきボロボロになってしまい 貼りかえることになったそうです。 今回使ったクロスは 【トキワ】マッスルウォール TMM-817 名前の通り 表面強化された壁紙...
壁紙の貼替工事 2016/7/26 壁紙の貼替をしましたが、この物件は25年前に建ったバブル時の高級マンションです。 いわばマンション(万ション)ではなく『億ション』です。 既存の壁紙は、現在 主流となっているビニールクロ...
階段のフロアータイル仕上げ 2016/5/25 階段に貼ってあったCFシートを剥がして、フロアータイルを貼りました。【リリカラ】LYタイル LYT83273 鼻見切り:【ヤスダ】ノンスリップISA-03BK 3段廻り13段上がり 巾800mm 施工...
マグネットが付く壁 2016/5/25 既存の壁紙を剥がし、特殊糊でマグネットシートを貼り、その上から 壁紙を貼ります。鉄粉が混ぜ込んでいるマグネットシートなので 少し強めのマグネットじゃないと付きませんが、かなり便利です。 ...